水上バスでワット・アルンへ行く方法
ワット・ポーに行って次はワット・アルンへ。
チャオプラヤ川を水上バスで渡るとすぐに移動できるので、このコースが移動しやすくて非常におすすめ!
ワット・ポー周辺は地元の市場やカフェ、食堂、レストラン、雑貨屋がたくさんあります。値段も他で買うより安いのでお土産を買うのもおすすめです。
この写真の突き当りが、渡し船・水上バス乗り場・ター・ティアン船着場です。数分で向こう岸につきます。
ワット・アルン行きの水上バスの料金
- 乗船料金 4バーツ 2018年7月現在
バッグやタイパンツが100バーツと激安です。
ほかはだいたい150バーツが相場。
渡し船の運行時間 午前5時〜午後8時まで
ワット・アルン側の船着き場の様子
ワット・ポー周辺の食堂・カフェ
ワット・ポーの周辺は飲食店が立ち並んでいます。
水上バス乗り場の近くにローカルな市場 Tha Tian Market がありました。
海鮮の匂いが強烈にしました(笑)ここはさらっと見るだけ。
市場を抜けたところにある食堂で食事をしました。
アイスコーヒーはコーヒー牛乳のような甘さで、疲れた身体を癒してくれました。
トムヤムクンを注文
スープは好みの味だったし、エビもプリップリで美味しかった!!量も一人用なのでよかった。
でもそのほかの葉っぱ類が固すぎて食べれませんでした。総合点では満足(笑)
水上バスでワット・アルンへ行く方法 ターティアン船着場まとめ
- 乗船料 4バーツ 2018年7月現在
- 渡し船の運行時間 午前5時〜午後8時まで
- 数分で対岸に着く
- 周辺のお店は値段が安いのでお土産を買うのにおすすめ
- 飲食店も多いので腹ごしらえにもおすすめ
タイ行き格安航空券
バンコク観光
- ワット・プラケオと王宮
- バンコクのカオサンロード 屋台でパッタイやココナッツアイス
- 涅槃像はなぜ寝ているのか? ワットポー
- ワット・アルン 行き方と見どころ
- バンコクのエラワンプームで運気アップ!
- 書道家・青柳美扇先生の字を見にバンコクのプラカノンにある尾道ラーメンへ
- バンコク伊勢丹前のパワースポット
- ワット・パトゥム ワナラム
- ワット・ベーンチャマボビット(大理石寺院)
- エラワンミュージアム
- スワンナプーム空港とドンムアン空港を無料で移動する方法
- 鶏のバイトゥーイ葉の包み揚げ「ガイホーバイトゥーイ」
- バンコクでクラフトビールと音楽を楽しむ
- カオサン周辺おすすめホテル
- スワンナプーム空港周辺おすすめホテル・プール付
-
-
カオサン通りで朝食を タイ・バンコク旅行記
アユタヤ観光
-
-
ドンムアン→アユタヤ ドンムアン空港から国鉄ドンムアン駅の行き方がめちゃくちゃ難しいので説明する タイ・アユタヤ旅行
タイ料理
- 安くて!うまい!カオサンロードで食べ歩き&マッサージ
- マンゴタンゴ(サイアムスクエア店)バンコクでマンゴースイーツを!
- バンコクでカオニャオマムアン!もち米とマンゴー!
- パッタイ(Pad Thai)ティップサマイ - Thipsamai
- タイ風汁ビーフン(センミー or センレックナーム)
- トムヤムクン、センミー
- タイのスイーツ・ココナッツアイス
- タイのスイーツ・フルーツ(マンゴー・ローズアップルなど)
- カオサン通りで朝食を タイ・バンコク旅行記
- 鶏のバイトゥーイ葉の包み揚げ「ガイホーバイトゥーイ」
- バンコクでクラフトビールと音楽を楽しむ
- 屋台でパッタイやココナッツアイス
- 川エビ(クンパオ)のグリル
- ドンムアン空港フードコート MAGIC GARDEN24 行き方・注文方法