目次
ワットヤイチャイモンコン – Wat Yai Chai Mongkhol|自転車で行くアユタヤ観光
アユタヤ観光2日目。
まずはワットパナチューン(Wat Phanan Choeng)に行って、次はワットヤイチャイモンコン(Wat Yai Chai Mongkhon)へ。
ワットヤイチャイモンコン – Wat Yai Chai Mongkhol 行き方
ワットパナチューンから来た道を引き返します。
ワットヤイチャイモンコン – Wat Yai Chai Mongkhol
ワットヤイチャイモンコンの前に美味しそうな食堂を発見!!
朝からジュースとコーヒーを飲んだだけだったので、ここでお昼を食べることにしました。食レポは後回しにします。まずは中をご紹介します!
ここで入場料を支払います。料金は20バーツ
中国風ドラムの前でポーズを取る女性、楽しそうでした。
ここがメインの本堂です。
トイレがありますが有料です。確か5バーツ、有料なだけあって清潔です。
ここからメインの仏塔・チェディ(Chedi)に行けます。
ふくよかな金の仏像
メインの仏塔は両脇に石仏があり、かなりの迫力です。
写真では伝わりづらいかもしれませんが、かなり急な階段です。
仏塔の最頂部までなんと72メートルあるらしいです!!
観光客が入れる中腹あたりでもかなりの高さですね。
そこを登って行きます。
振り向くとちょっと足がすくみます・・・
登り切りました!!(怖い・・・)
塀があるから平気ですけど・・
仏塔の周りをぐるりと
アユタヤ ワット・ヤイチャイモンコンの仏塔で運試し?!
ワット・ヤイチャイモンコンはビルマとの戦いの勝利の記念に建てられたそうです。
1592年に19代ナレスアン王が象にまたがり一騎打ちでビルマ王子を敗り、ビルマ軍との戦いに勝利した記念の塔
ですからここで運試しに成功するとよいことがあるのだとか?!
もちろんやってみました!
階段を登りきたった中央に井戸のようなものがあります。
なんと下まで続いています・・・
落ちないように柵がありますが、下を覗くとかなり怖いです。
この穴の中央に壺のようなものがあり、その真ん中にコインを落とすことが出来れば成功!ラッキー!!
ということらしいです。
私もコインを取り出してやってみました。
井戸の中央部までそっと手を伸ばします。感覚的にめちゃくちゃ怖い。中央あたりで手を離してコインを投下!!
暗い空間の中をまっすぐに落ちていくコイン・・・
中央めがけてまっすぐに落ちて行きました・・・
でも、、惜しくも壺のすぐ外側に逸れてしまいました・・
もう一度チャレンジしましたが、結果は同じでした。
案外難しいんですね!
仏塔を降りて周囲を観光
ここの石仏は破壊されておらず、綺麗な石仏がずらりと並んでしました。
石仏の顔、ひとつひとつ表情が若干違います。
その中でもひときわ優しそうな表情の仏像を発見!!
今回のタイ旅行の中で一番好きな表情の仏像でした。本当に美形です。
そのすぐ横の仏像は、ちょっと愛嬌のある顔立ち。
仏像はひとつひとつ誰かによって造られたものです。
名もなき宗教アーティストたち。
宗教アートを楽しむ時、そんな名もなき製作者たちにいつも想いを馳せます。
それも修業の一環だったんでしょうか。
先ほどは仏塔の上から見下ろしていた白い石仏
漆喰塗りの白い仏像はなかなかほかでは観られないようです。
ひと通り観終わって外に出てみるとかっこいいバスがたくさん並んでいました。
学生たちがたくさん!遠足や校外学習ですね。
日本人が奈良や京都に行くようなものですね。
鳩の群れの中に白い鳩を発見!
あとで気がついたのですが、ワットヤイチャイモンコンには寝仏・涅槃仏があるのですが、すっかり見逃してしまいました・・・
こんなに大きいのにどうやって見逃したんだろう・・・
これはリベンジせねばなりません!!
こんなところにいたのね・・・気がつかなかった。
ワットヤイチャイモンコン前の食堂はめちゃめちゃおすすめ
ここはおいしいだろうな!って直感で!
賑わう店内!
気の利く店員さんが注文を取りに来てくれました。
トムヤムヌードルを注文しました。
タイのカラマンシーはフィリピンのよりも大きいです。
美味しそう!!
いただきまーす!!
辛くてコクのあるトムヤムスープがからんで絶品!!
めちゃくちゃ辛くもないし、腹ペコだったお腹にスルスルと入っていきます。
めちゃくちゃ美味しかったです!
一緒に注文したドリンク、レモネードも観光疲れした身体をリフレッシュしてくれるうまさ!
空腹だったのもありますが、今回の旅で記憶に残る美味しさでした。
宿から近ければ連日食べてたいぐらいでした!!
タイ行き格安航空券
バンコク観光
- ワット・プラケオと王宮
- バンコクのカオサンロード 屋台でパッタイやココナッツアイス
- 涅槃像はなぜ寝ているのか? ワットポー
- ワット・アルン 行き方と見どころ
- バンコクのエラワンプームで運気アップ!
- 書道家・青柳美扇先生の字を見にバンコクのプラカノンにある尾道ラーメンへ
- バンコク伊勢丹前のパワースポット
- ワット・パトゥム ワナラム
- ワット・ベーンチャマボビット(大理石寺院)
- エラワンミュージアム
- スワンナプーム空港とドンムアン空港を無料で移動する方法
- 鶏のバイトゥーイ葉の包み揚げ「ガイホーバイトゥーイ」
- バンコクでクラフトビールと音楽を楽しむ
- カオサン周辺おすすめホテル
- スワンナプーム空港周辺おすすめホテル・プール付
-
-
カオサン通りで朝食を タイ・バンコク旅行記
アユタヤ観光
-
-
ドンムアン→アユタヤ ドンムアン空港から国鉄ドンムアン駅の行き方がめちゃくちゃ難しいので説明する タイ・アユタヤ旅行
タイ料理
- 安くて!うまい!カオサンロードで食べ歩き&マッサージ
- マンゴタンゴ(サイアムスクエア店)バンコクでマンゴースイーツを!
- バンコクでカオニャオマムアン!もち米とマンゴー!
- パッタイ(Pad Thai)ティップサマイ - Thipsamai
- タイ風汁ビーフン(センミー or センレックナーム)
- トムヤムクン、センミー
- タイのスイーツ・ココナッツアイス
- タイのスイーツ・フルーツ(マンゴー・ローズアップルなど)
- カオサン通りで朝食を タイ・バンコク旅行記
- 鶏のバイトゥーイ葉の包み揚げ「ガイホーバイトゥーイ」
- バンコクでクラフトビールと音楽を楽しむ
- 屋台でパッタイやココナッツアイス
- 川エビ(クンパオ)のグリル
- ドンムアン空港フードコート MAGIC GARDEN24 行き方・注文方法