「帰国子女」はなぜ「女」の字を使うのか?
「帰国子女」とは、海外で幼少の頃に過ごして日本にきた子供のことを指すことはご存知の人が多いと思います。
でも「帰国子女」と聞くとどうしても先入観で女の子を思い浮かべてしまいますね。
男女共「帰国子女」と書く理由
ネットで検索してみたら納得のいく理由がわかりました。
「子女」で「男女」という意味を持っている。
なるほど「子女」の「子」は男の子を指す意味の文字なんですね。でも現代では「子」という文字も女性を連想してしまうため「帰国女子」なんて間違えて言ってしまう人もいるぐらいですね。
日本では「子」は「息子」の意味を表します。歴史上の人物・小野妹子は男であるということも有名です。聖徳太子も蘇我馬子も男ですね。
「帰国子女」って漢字は「帰国した男の子と女の子」っていう意味だったんだね!
「帰国子女」は英語でなんという?
Returnee
例文 My friend is a returnee to Japan.
-
-
難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!
続きを見る