ナンジャタウンで餃子ランチだお!!
ナンジャタウンで娘と会うことになりまして、行ってきました。
餃子タウンがあるらしく、そこでご飯食べようってことで。
ナンジャタウンてどこにあるんじゃ?
池袋サンシャインシティーにあるんじゃな?
Googleマップ片手にはじめていきましたが、なんとか行けました。
ナンジャタウン 行き方・アクセス
池袋駅35番出口からサンシャインシティー方面へ
駅から徒歩10分ぐらいでした。
ナンジャタウン 入園料・料金
ナンジャタウンで遊ぶには入園料などが必要です。
- 入場料 800円→キャンペーンで500円になってました!
- ナイトパスポート(午後5時から販売のナンジャタウン入園券+アトラクション遊び放題のチケット) 1800円
- ナンジャパスポート 3500円(ナンジャタウン入園券+アトラクション遊び放題のチケット)
アトラクションも楽しみたい人は遊び放題チケット付きを購入するのがオススメ!
雰囲気だけ楽しみたい人は入園料だけのエントリーチケットがオススメです。
ナンジャタウンで餃子を食べ歩き ナンジャ餃子スタジアム
池袋に行くまでに電車のダイアが乱れまくりまして、お腹の調子も乱れまくったので途中下車したりしてたら池袋に到着するまでえらい時間がかかってしまいました。
お昼なので腹ペコってことはなかったですが、餃子を楽しみました!
ナンジャ餃子スタジアムは昭和初期をイメージした町のようになっています。
懐かしい感じがしていいです。
外国人観光客もチラホラ見かけました。
餃子のてんてんで餃子セットと親子丼を注文。
坦々水餃子が辛いのかと思ったのに全然辛くなくて残念でしたが、普通に美味しかったです。
親子丼もまぁまぁ。
他のお店でも餃子食べ比べセットを注文。
ひとつづつ仲良く食べました(笑)
チーズ餃子がおいしかったです!
あと、チャーハン!
普通に美味しかったです!
懐かしいですねー!!
「シホはりすく」
昔の逆文字ですねー!
悩ましげなビクターの犬!
ナンジャタウン
ドラクエコーナー!
ドラゴンクエストVR
ドラクエの世界が体験できるようでした。
ゲーム系やアニメのアトラクションがたくさんありました!
銀魂ですね!
お化け屋敷、ホラーも充実!w
ホラーなスイーツもありました!!
ねこもたくさん、にゃんジャタウン?
娘とワーワー言いながら親子で楽しめました。
そういえば、娘が子供の頃もこうやって一緒に遊んだよなーと、懐かしい気持ちになりました。
アイドリッシュセブンていうのにハマっているようです。
入り口付近にグッズのトレードコーナーがあり、たくさんの人が集っていました。
私も漫画好きだったので、遺伝してますねー!
元気にしてくれてるだけで、本当に幸せな気持ちになりました。