目次
OYO 692 Nakara Ayutthaya 宿泊レビュー
アユタヤ駅から渡し船を利用してアユタヤ市街に入って歩いて10分ほどで到着。
\今すぐお得に予約/
アユタヤのおすすめホテル・ホステル・ゲストハウス ナカラ・ホステル
午前中に到着したので午後2時のチェックインまでまだ時間があったので、ホステルのロービーで一息つかせてもらった。
スタッフが頃合いを見て日本語のがガイドマップを渡してくれました。
英語が通じます。簡単な英語ぐらいは使えたほうがいいですが、身振り手振りでもなんとかなると思います。
ペプシコーラがやけにうまかった。15バーツ
ゲストハウスは10人のドミトリールームと女性専用6人ドミトリーとツインルームが1つ
約18人ほどしかゲストがいない落ち着いたホステルだった。
みんな各々くつろいだりアユタヤ遺跡観光の予定を立てたりしていた。
ロビーが広くとても気持ちの良い空間になっています。
観光からホステルに帰るのも楽しみになるようなところでした。
ケトルやや電子レンジ、キッチンレンジなどがあり自由に使える。
2階部分にピアノがあったので少し演奏してみた。
鍵盤がガタガタだったが、異国の地で演奏を楽しむには十分だった。
ソファーがありゆっくりくつろげる
広々とした空間で非常にリラックスできた。
ここにマッサージ師を呼んでマッサージをしてもらっている人もいました。
3Fの男女共用ベッド10台のドミトリールーム
ドミトリールームでは飲食はできない。外で済ませるのがルール。もちろん禁煙。
隣に共同トイレとシャワールームがある。
4Fのツインルームと女性専用6人ドミトリールーム
4Fの廊下、トイレ2つとシャワールームが2つ
女性用の水着が干してありました(笑)
清潔な洗面台
4Fには清潔なトイレが2つ
清潔なシャワールーム お湯も出るし水圧もある方だと思う。
宿泊人数が少ないので共同トイレもシャワーもほぼ貸切状態で使うことができました。
NAKARA Hostel ツインルーム
ホステルのツインルーム
泊まってみてわかりましたが1部屋しかありませんでした。
宿泊費が日本円で2,000円もしないので、パーソナルスペースが必要な私にはありがたかったです。
空いていれば予約するのがおすすめ!
ベッドも広く、冷蔵庫もあり部屋で飲食も可能です。
ハンガーもあり、衣類をかけておくのに重宝しました。
ベッドで寛いでみました。
冷蔵庫にコンビニで買ったビールやジュースを冷やしておきました。
観光に疲れたら部屋に戻ってきて、Changを1缶グビグビ!!というのが至福のときでした。
ホステルのレンタル自転車 24時間50バーツ(約180円)
ホステルのレンタルサイクルは24時間利用できてたったの50バーツ(約180円)でした。
ホステルの自転車の空いている中から自由に選べます。
自転車が新しく乗りやすかったです!
チェーン式の鍵 キーホルダーがドラえもんでした!
主要観光地には自転車置場があります!
アユタヤのレンタルの相場
- レンタルバイク 200バーツ
- レンタルサイクル 50バーツ
アユタヤでレンタル自転車を利用するメリット
- 利用料金が安い
- 気ままに観光地を回れる
- 事故の心配が減る
アユタヤでレンタルサイクルを利用するメリットは何と言っても安さです。
自転車も事故の心配はありますが、バイクで事故をすればかすり傷だけでは済まない場合があります。
安全にゆっくり楽しみたいなら断然自転車がおすすめです。
気になったところで自転車を止めてパシャりと撮影!
アユタヤ ナイトマーケット
夕方になるとナイトマーケットの屋台が出ます。
屋台料理はもちろん、衣類や雑貨なども並ぶ。
おすすめのカフェレストラン Coffee Old City
Coffee Old Cityが人気のカフェレストランです。
アユタヤに行ったら是非行ってみてください。
パッタイが美味しかったです!
目の前は有名なワット・プラ・マハータートです。
アユタヤのコンビニ セブンイレブン
NAKARA Hostelから一番近いセブンイレブンです。
周囲にはフルーツ屋さん、食堂などもあります。
NAKARA Hostel Ayutthaya 口コミレビュー まとめ
- 男女共用ドミトリー 1泊 約590円
- 女性専用ドミトリー 1泊 約680円
- ツインルーム 1泊2名利用 約1900円
- ランドリーサービス(有料)
- マッサージ(有料)
どうせ泊まるならNAKARA Hostelを2泊してみてください。
Booking.comで予約しておくと割引を受けることができたり、予約キャンセル無料期間も余裕があるので おすすめです。
\今すぐお得に予約/
タイ行き格安航空券
バンコク観光
- ワット・プラケオと王宮
- バンコクのカオサンロード 屋台でパッタイやココナッツアイス
- 涅槃像はなぜ寝ているのか? ワットポー
- ワット・アルン 行き方と見どころ
- バンコクのエラワンプームで運気アップ!
- 書道家・青柳美扇先生の字を見にバンコクのプラカノンにある尾道ラーメンへ
- バンコク伊勢丹前のパワースポット
- ワット・パトゥム ワナラム
- ワット・ベーンチャマボビット(大理石寺院)
- エラワンミュージアム
- スワンナプーム空港とドンムアン空港を無料で移動する方法
- 鶏のバイトゥーイ葉の包み揚げ「ガイホーバイトゥーイ」
- バンコクでクラフトビールと音楽を楽しむ
- カオサン周辺おすすめホテル
- スワンナプーム空港周辺おすすめホテル・プール付
-
-
カオサン通りで朝食を タイ・バンコク旅行記
アユタヤ観光
-
-
ドンムアン→アユタヤ ドンムアン空港から国鉄ドンムアン駅の行き方がめちゃくちゃ難しいので説明する タイ・アユタヤ旅行
タイ料理
- 安くて!うまい!カオサンロードで食べ歩き&マッサージ
- マンゴタンゴ(サイアムスクエア店)バンコクでマンゴースイーツを!
- バンコクでカオニャオマムアン!もち米とマンゴー!
- パッタイ(Pad Thai)ティップサマイ - Thipsamai
- タイ風汁ビーフン(センミー or センレックナーム)
- トムヤムクン、センミー
- タイのスイーツ・ココナッツアイス
- タイのスイーツ・フルーツ(マンゴー・ローズアップルなど)
- カオサン通りで朝食を タイ・バンコク旅行記
- 鶏のバイトゥーイ葉の包み揚げ「ガイホーバイトゥーイ」
- バンコクでクラフトビールと音楽を楽しむ
- 屋台でパッタイやココナッツアイス
- 川エビ(クンパオ)のグリル
- ドンムアン空港フードコート MAGIC GARDEN24 行き方・注文方法