目次
WordPressテーマを有料のものにしたらアクセスが2倍に ハミングバード
ブログを始めて4年目でようやくブログテーマを有料のものにしてみました。無料のものを使い続けた理由はSEO対策が十分されたテーマを使っていたし、低予算でネットビジネスをはじめても成功することを証明したかったからです。
低予算、無料ブログテーマでも稼げることは証明できたと思うので、有料ブログを試しに使ってみました。
WordPressのアクセスが2倍に ハミングバード
WordPressテーマを有料のものにしたらアクセスが2倍になりました。はじめは何かのミスなのかと気にしていませんでしたが、1日自分でブログをメンテすることがなくてもアクセスは一定して以前のアクセスの倍以上。これはブログテーマの構造が良いというほか無いと思いました。
数値計測に誤りはないか試してみましたが、どうやら誤りではなさそう。アドセンスの収入も2倍とは行かないまでも少し上がりました。今後もキープできるのか、ほかのブログではどうなるのかが楽しみです。
ブログの出口は一箇所なので急に広告収入は上がらないでしょう。ブログ全体のアクセス数が上がることにより徐々に検索順位も上がり、結果的に広告収入も後で増加するはずです。
もう1記事、2記事読んでもらいやすくなったのは単純にうれしいです。
アフィリエイト4年目に突入して、アフィリエイト1年目で稼いだ金額を一ヶ月で稼げるようになりました。 [実績を確認]
ブロガー専用テーマ ハミングバード(Hummingbird)
今回このブログに実装したワードプレステーマはWordPressテーマ ハミングバードです。
OPEN CAGEには4種類のWordPressテーマが販売されています。どれを選んでも同様の効果が期待できでそうです。
- スワロー
- ストーク
- アルバトロス
- ハミングバード
[btn class="rich_green"]ブロガー専用WordPressテーマ「OPENCAGE」
OPEN CAGEのデメリット
はじめにOPEN CAGE「ハミングバード」のメリットとデメリットを話しておきます。
- 購入1件につき1つのブログにしか実装できない
- ショートコードを便利に使うにはAddQuicktagの設定を自分でしなければならない(マニュアルに実装方法の説明あり)
- プラグインAll in One SEO Packを利用しないとブログ記事のアイキャッチがSNSに反映されない
[kanren postid="14782"]
プラグインの実装などは必須なので、このあたりは予想の範疇でした。
購入1件につき1つのブログにしか実装できないことは見落としがちな落とし穴です。複数のブログを運営しているのでこれは少し残念です。そのかわりテーマが比較的安いです。見た目をよくしたいために有料テーマを気軽に試してみただけだったので、ページビューが約2倍になったのはラッキーでした。すぐにブログテーマ費用は回収できました。
OPEN CAGEのメリット
- シンプルな見た目が美しいテーマで飽きない
- 関連記事を自然にアピールできる
- 「吹き出し」や「ボタン」などの訴求力のあるショートコードが使える
- 美しく訴求力のあるランディングページ(LP)を作ることができる
- 比較的安価な有料テーマである
今まで無料テーマで頑張ってきたけど、有料テーマは有料なりのメリットがあるししっかり稼がせてくれることがわりました。何よりも読者にとって記事が読みやすく、情報が伝わりやすくなったことはうれしいです。
[btn class="rich_green"]WordPressテーマ ハミングバード デモサイト